Joi Ito’s PodcastとJoi Ito’s YouTubeを中心に、DALは視聴者がデジタル感覚を自由にデザインできる可能性を広げることを目指しています。
Joi Ito’s Podcast
チーフアーキテクトの伊藤穰一が、その道の第一線で活躍するリーダーたちと、カジュアルでありながら洞察に満ちた会話を繰り広げます。2021年11月の正式配信開始以来、哲学、スポーツ、伝統芸術、教育、そしてニューロダイバーシティといったテーマから著名なゲストを迎え、テクノロジーとそれぞれの分野とのクロスポイントを探ってきました。




デザイナーの原研哉氏による、AIに対する日本の「Empty (空っぽ)」といった概念の影響に関するインサイトや、サッカー界のスター本田圭佑氏によるプロスポーツにおけるテクノロジー活用の見解など、技術的イノベーションを文化的・社会的テーマと結びつけながら議論を展開しています。
Podcastは毎週火曜日午前10:00(JST)に更新され、以下のプラットフォームからお聞きいただけます
Joi Ito’s YouTube
このチャンネルでは、僕の興味やインサイトを探る動画をお届けしています。最新のコンテンツはこちらからご覧ください。
— Joi